らき☆すた柊姉妹誕生日イベント2013開催。猛暑の中、多くのファンで賑わいました
- 2013/07/08
- 19:29
鷲宮商工会では「らき☆すた」に登場する「柊かがみ」「柊つかさ」姉妹の誕生日が7月7日の七夕という設定にちなんで、毎年鷲宮神社駐車場にて、柊姉妹バースデーイベントを開催しています。
参加費無料の商店街を範囲としたキーワードを探すゲームの他、当日限定のバースデーケーキ販売やラジオ鷲宮の特別放送等々の内容となっています。
今年は7月7日が日曜日ということもあり、気温35度の猛暑日にも関わらず例年以上に多くのファンが参加しました。

↑大酉茶屋でイベント限定販売する柊姉妹バースデーケーキセットに並ぶ列

↑ウェルカムボードと笹も飾られた大酉茶屋前
参加費無料の商店街を範囲としたキーワードを探すゲームの他、当日限定のバースデーケーキ販売やラジオ鷲宮の特別放送等々の内容となっています。
今年は7月7日が日曜日ということもあり、気温35度の猛暑日にも関わらず例年以上に多くのファンが参加しました。

↑大酉茶屋でイベント限定販売する柊姉妹バースデーケーキセットに並ぶ列

↑ウェルカムボードと笹も飾られた大酉茶屋前
今年も鷲宮のケーキ店「エーデルワイス」によるケーキが限定77食がイベント参加者多数によりすぐに完売し、150食分に追加された分も昼前には完売していました。

↑柊姉妹バースデーケーキセットのケーキ

↑イベント当日の大酉茶屋店内
イベント当日には土師祭情報の他、鷲宮の近況が掲載された号外も配布。
用意した200部がすぐに配布終了となりました。

↑柊姉妹誕生日イベント号外を配布
誕生日イベント内にて企画された商店街が範囲のゲーム「俺の嫁を探せ」では、昨年より難易度が上がっていたものの、ゲーム参加者が協力して探す光景がみられました。

↑ゲーム企画「俺の嫁を探せ!」に向かうイベント参加者

↑鷲宮神社商店街を探索するゲーム参加者

↑鷲宮神社商店街を探索するゲーム参加者2
大酉茶屋2階では、鷲宮商工会広報委員の島田吉則氏(島田菓子舗)がパーソナリティーの一人を務める番組「Sunday Park」の柊姉妹聖誕祭ラジオ放送が行われました。

↑ラジオ鷲宮スタジオ風景
番組途中で急遽、元県庁観光課の島田氏(現:神川町副町長)がゲスト参加。
両氏とも自他共に認めるオタクのため、トークにもオタク話が多数飛び出していました。

↑オタクについて熱く語るダブル島田(左:島田菓子舗、右:神川町副町長)
午後13時からはメインパーソナリティーが交代し、らき☆すたミュージカル「らき☆すた≒おん☆すて」で黒井ななこ先生役を演じられた小新井涼さんが番組を担当。
七夕に合わせて浴衣姿でのラジオ出演になりました。

↑ラジオ鷲宮に小新井涼登場

↑茶屋2階からイベント参加者に応える小新井涼
番組中にはサプライズとして、「らき☆すた」では「うさぎの人」の加藤剛さんもゲスト参加。
「らき☆すた」スピンオフ作品「宮河家の空腹」のイベントに関する情報の他、今後の展開について「長い目で見守ってください」とのコメントがありました。

↑大酉茶屋前に飾られた笹と短冊
番組終盤には特大のイラスト入りバースデーケーキが登場。

↑柊姉妹誕生日特大バースデーケーキ
ラジオを中継に切り替え、小新井さんが神社駐車場へ移動。
集まったイベント参加者の前で特大ケーキがお披露目されると、周囲から感嘆の声とともに一斉に撮影タイムに。

↑特大バースデーケーキお披露目
小新井さんが代表して特大ケーキに入刀。
5時間以上かけて手作りされたチョコレート製イラストをどう切るか悩みつつも、真ん中からナイフを入れていました。

↑特大バースデーケーキ入刀する小新井涼
イベントの最後にお楽しみ抽選会が行われ、ミニ絵馬石碑の他、街路灯フラッグ、試作の非売品絵馬ストラップ等のレアグッズの当選者が読み上げられるたびに周囲からは拍手が起こっていました。

↑お楽しみ抽選会の様子
抽選会の景品には特大バースデーケーキを食べられる権もあり、当選者の中には遠く和歌山県や兵庫県から参加したファンもいました。
炎天下と強い日差しの中でのイベントでしたが、多くのファンが日焼けをしつつも、柊姉妹の誕生日をお祝いしていました。

↑2013柊姉妹誕生日イベント会場の様子
7月7日が過ぎると、鷲宮での夏の大きなイベントは7月第4日曜日の八坂祭「天王様」、そして9月第1日曜日の「土師祭」になります。
今後、土師祭に関する情報は土師祭公式サイトにて告知されていきます。
当ブログとツイッターでも詳細が発表され次第告知を行いますので、もうしばらくお待ちください。
尚、今回ラジオ番組パーソナリティーを担当した小新井涼さんのラジオ鷲宮番組『小新井涼の鷲宮で飲ませて下さい!』の次回放送は7月26日を予定しています。
詳しくは後ほどラジオ鷲宮WEBサイトにて告知予定。

↑大酉茶屋前にて記念写真を撮る小新井涼

↑柊姉妹バースデーケーキセットのケーキ

↑イベント当日の大酉茶屋店内
イベント当日には土師祭情報の他、鷲宮の近況が掲載された号外も配布。
用意した200部がすぐに配布終了となりました。

↑柊姉妹誕生日イベント号外を配布
誕生日イベント内にて企画された商店街が範囲のゲーム「俺の嫁を探せ」では、昨年より難易度が上がっていたものの、ゲーム参加者が協力して探す光景がみられました。

↑ゲーム企画「俺の嫁を探せ!」に向かうイベント参加者

↑鷲宮神社商店街を探索するゲーム参加者

↑鷲宮神社商店街を探索するゲーム参加者2
大酉茶屋2階では、鷲宮商工会広報委員の島田吉則氏(島田菓子舗)がパーソナリティーの一人を務める番組「Sunday Park」の柊姉妹聖誕祭ラジオ放送が行われました。

↑ラジオ鷲宮スタジオ風景
番組途中で急遽、元県庁観光課の島田氏(現:神川町副町長)がゲスト参加。
両氏とも自他共に認めるオタクのため、トークにもオタク話が多数飛び出していました。

↑オタクについて熱く語るダブル島田(左:島田菓子舗、右:神川町副町長)
午後13時からはメインパーソナリティーが交代し、らき☆すたミュージカル「らき☆すた≒おん☆すて」で黒井ななこ先生役を演じられた小新井涼さんが番組を担当。
七夕に合わせて浴衣姿でのラジオ出演になりました。

↑ラジオ鷲宮に小新井涼登場

↑茶屋2階からイベント参加者に応える小新井涼
番組中にはサプライズとして、「らき☆すた」では「うさぎの人」の加藤剛さんもゲスト参加。
「らき☆すた」スピンオフ作品「宮河家の空腹」のイベントに関する情報の他、今後の展開について「長い目で見守ってください」とのコメントがありました。

↑大酉茶屋前に飾られた笹と短冊
番組終盤には特大のイラスト入りバースデーケーキが登場。

↑柊姉妹誕生日特大バースデーケーキ
ラジオを中継に切り替え、小新井さんが神社駐車場へ移動。
集まったイベント参加者の前で特大ケーキがお披露目されると、周囲から感嘆の声とともに一斉に撮影タイムに。

↑特大バースデーケーキお披露目
小新井さんが代表して特大ケーキに入刀。
5時間以上かけて手作りされたチョコレート製イラストをどう切るか悩みつつも、真ん中からナイフを入れていました。

↑特大バースデーケーキ入刀する小新井涼
イベントの最後にお楽しみ抽選会が行われ、ミニ絵馬石碑の他、街路灯フラッグ、試作の非売品絵馬ストラップ等のレアグッズの当選者が読み上げられるたびに周囲からは拍手が起こっていました。

↑お楽しみ抽選会の様子
抽選会の景品には特大バースデーケーキを食べられる権もあり、当選者の中には遠く和歌山県や兵庫県から参加したファンもいました。
炎天下と強い日差しの中でのイベントでしたが、多くのファンが日焼けをしつつも、柊姉妹の誕生日をお祝いしていました。

↑2013柊姉妹誕生日イベント会場の様子
7月7日が過ぎると、鷲宮での夏の大きなイベントは7月第4日曜日の八坂祭「天王様」、そして9月第1日曜日の「土師祭」になります。
今後、土師祭に関する情報は土師祭公式サイトにて告知されていきます。
当ブログとツイッターでも詳細が発表され次第告知を行いますので、もうしばらくお待ちください。
尚、今回ラジオ番組パーソナリティーを担当した小新井涼さんのラジオ鷲宮番組『小新井涼の鷲宮で飲ませて下さい!』の次回放送は7月26日を予定しています。
詳しくは後ほどラジオ鷲宮WEBサイトにて告知予定。

↑大酉茶屋前にて記念写真を撮る小新井涼
- テーマ:イベント
- ジャンル:サブカル
- カテゴリ:イベント情報/レポート
- CM:0