柊姉妹誕生日イベント2014(6日レポート) らき☆すた障子と特大タペストリー初公開
- 2014/07/22
- 17:39
「らき☆すた」に登場する「柊かがみ」「柊つかさ」の姉妹の誕生日が7月7日という設定と、アニメの劇中モデルともなっている鷲宮神社(アニメでは「鷹宮神社」)の宮司の娘という舞台設定にちなみ、この日に合わせて鷲宮を訪れ、柊姉妹の誕生日をお祝いをする「らき☆すた」ファンが多く見られます。
久喜市商工会鷲宮支所(旧鷲宮商工会)では訪れるファンの方々のために、アニメ「らき☆すた」の放送終了後から毎年、7月7日に鷲宮神社駐車場と大酉茶屋にて『柊姉妹誕生日イベント』を開催しています。

今年は「らき☆すた」が連載10周年を迎えた記念すべき年ということもあり開催期間を拡大し、7月6日と7日の2日間にわたり、「らき☆すた 柊姉妹誕生日イベント2014」が開催されました。
久喜市商工会鷲宮支所(旧鷲宮商工会)では訪れるファンの方々のために、アニメ「らき☆すた」の放送終了後から毎年、7月7日に鷲宮神社駐車場と大酉茶屋にて『柊姉妹誕生日イベント』を開催しています。

今年は「らき☆すた」が連載10周年を迎えた記念すべき年ということもあり開催期間を拡大し、7月6日と7日の2日間にわたり、「らき☆すた 柊姉妹誕生日イベント2014」が開催されました。
7月6日は日曜日ということもあり、多くのファンがイベント会場に集まり、イベント期間のみ販売される大酉茶屋限定メニューの「バースデーケーキセット」に並ぶ列が1時間以上前から形成されていました。

↑バースデーケーキセット購入列の様子
今年の大酉茶屋店内は「らき☆すた」10周年を記念して、キャラクターたちの和服姿イラスト入りの障子をイベント当日に合わせて張り替えました。
外からの光で障子のイラストが浮かび上がり、バースデーケーキセットを購入して入店されたファンが店内を撮影する光景がみられました。

↑大酉茶屋店内の「らき☆すた」障子
また、大酉茶屋前の掲示板下に設置されていました『らき☆すた絵馬型石碑』ですが、石碑を支えていた木製の台座が、設置された7年の月日により劣化していたため、こちらも青年部鷲宮支部によりイベント前に新調されました。

↑新調された『らき☆すた絵馬型石碑』の台座
さらに、今年のイベントに合わせて、らき☆すた原作者の美水かがみ先生による描き下ろしのイラスト入り「柊姉妹特大タペストリー」が公開されました。
らき☆すた10周年を迎えた年の柊姉妹誕生日イベントを記念して、この誕生日イベントのためにわざわざ描いていただきました柊姉妹のパーティードレスイラストが、6日の部の誕生日会場に彩りを加えていました。

↑大酉茶屋前に飾られた柊姉妹特大タペストリー
なお、この描き下ろしパーティードレスイラストは当日のイベント参加者に無料で配布されるバースデーカードと、『らっきー☆セブンSALE』参加商店で特定の買い物をすることでもらえるステッカーにも、こちらの描き下ろしイラスト入りのものが配布されました。

↑柊姉妹バースデーカードとステッカー
宝探し(フィギュア探し)ゲーム『俺の嫁を探せ!』をクリアした人に参加権が得られる「お楽しみ抽選会」の時間になると沢山のファンが集まり、非売品のクリアファイルやミニ絵馬型石碑などの景品の抽選結果に一喜一憂する姿が見られました。
抽選は、土師祭の「らき☆すた神輿」スタッフ統括の「オタ頭(がしら)」が担当し、らき☆すた神輿の担ぎ手とスタッフの募集を7日より開始する旨が告知されました。

↑お楽しみ抽選会の様子
抽選会の最中、お笑い芸人で鷲宮にもよく来られている「三平×2(みひらさんぺい)」さんが当選し周囲を驚かせ、過去にラジオ鷲宮が池袋のコミッククリエイションで出張放送を行った際に出演していた縁から、放送中のラジオ鷲宮に急遽ゲストとして登場。
当時の出張放送での話題や、鷲宮にも聖地になった初期のころから来ていることや、「柊つかさ」に対する熱意を語っていました。

↑ラジオ鷲宮に出演する「三平×2(みひらさんぺい)」さん
夜には大酉茶屋の二部営業が行われ、店内は満席になり臨時の席を確保が必要になるなど、過去に例がないほどの大盛況な前夜祭となりました。
(柊姉妹誕生日イベント7日レポートへ続きます)

↑バースデーケーキセット購入列の様子
今年の大酉茶屋店内は「らき☆すた」10周年を記念して、キャラクターたちの和服姿イラスト入りの障子をイベント当日に合わせて張り替えました。
外からの光で障子のイラストが浮かび上がり、バースデーケーキセットを購入して入店されたファンが店内を撮影する光景がみられました。

↑大酉茶屋店内の「らき☆すた」障子
また、大酉茶屋前の掲示板下に設置されていました『らき☆すた絵馬型石碑』ですが、石碑を支えていた木製の台座が、設置された7年の月日により劣化していたため、こちらも青年部鷲宮支部によりイベント前に新調されました。

↑新調された『らき☆すた絵馬型石碑』の台座
さらに、今年のイベントに合わせて、らき☆すた原作者の美水かがみ先生による描き下ろしのイラスト入り「柊姉妹特大タペストリー」が公開されました。
らき☆すた10周年を迎えた年の柊姉妹誕生日イベントを記念して、この誕生日イベントのためにわざわざ描いていただきました柊姉妹のパーティードレスイラストが、6日の部の誕生日会場に彩りを加えていました。

↑大酉茶屋前に飾られた柊姉妹特大タペストリー
なお、この描き下ろしパーティードレスイラストは当日のイベント参加者に無料で配布されるバースデーカードと、『らっきー☆セブンSALE』参加商店で特定の買い物をすることでもらえるステッカーにも、こちらの描き下ろしイラスト入りのものが配布されました。

↑柊姉妹バースデーカードとステッカー
宝探し(フィギュア探し)ゲーム『俺の嫁を探せ!』をクリアした人に参加権が得られる「お楽しみ抽選会」の時間になると沢山のファンが集まり、非売品のクリアファイルやミニ絵馬型石碑などの景品の抽選結果に一喜一憂する姿が見られました。
抽選は、土師祭の「らき☆すた神輿」スタッフ統括の「オタ頭(がしら)」が担当し、らき☆すた神輿の担ぎ手とスタッフの募集を7日より開始する旨が告知されました。

↑お楽しみ抽選会の様子
抽選会の最中、お笑い芸人で鷲宮にもよく来られている「三平×2(みひらさんぺい)」さんが当選し周囲を驚かせ、過去にラジオ鷲宮が池袋のコミッククリエイションで出張放送を行った際に出演していた縁から、放送中のラジオ鷲宮に急遽ゲストとして登場。
当時の出張放送での話題や、鷲宮にも聖地になった初期のころから来ていることや、「柊つかさ」に対する熱意を語っていました。

↑ラジオ鷲宮に出演する「三平×2(みひらさんぺい)」さん
夜には大酉茶屋の二部営業が行われ、店内は満席になり臨時の席を確保が必要になるなど、過去に例がないほどの大盛況な前夜祭となりました。
(柊姉妹誕生日イベント7日レポートへ続きます)
- 関連記事
-
- 久喜市商工会応援サポーターにJTBアイドルグループ「Ring-Trip」が就任しました
- 柊姉妹誕生日イベント2014(7日レポート) かがみん初登場!福原香織さんと公式参拝
- 柊姉妹誕生日イベント2014(6日レポート) らき☆すた障子と特大タペストリー初公開
- 声優の神谷明もゲストで登場。オタ婚活・オタ友活感謝祭「お前はもう萌えている」
- オタ婚活/オタ友活感謝祭が3月16日に開催。街バル方式で参加費もお得に大還元。
- らき☆すたミニ絵馬型石碑も当たる「らき☆すたスタンプラリー第4弾」開催中
- 2014年の鷲宮神社駐車場初売りと初詣参拝の模様
- 萌フェスin鷲宮2013&商工祭レポート。「鷲宮」と「らき☆すた」ファンの交流イベント
- アニ玉祭レポート。鷲宮商工会プロデュースMISSコン他、らき☆すた関連展示紹介
- テーマ:聖地巡礼
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:イベント情報/レポート