芋植え農業体験「俺芋(俺の植えた芋がこんなに美味いわけがない。)」を青年部が開催
- 2014/05/23
- 17:49
青年部の鷲宮支部(旧鷲宮商工会青年部)主催の芋植え農業体験、「俺の植えた芋がこんなに美味いわけがない。(略称:俺芋)」が、5月18日(日)に鷲宮にて開催されました。

この企画は商工会青年部鷲宮支部員の所有する農地を利用し、サツマイモの芋植え農業体験を通して、参加者同士が楽しみながら鷲宮で交流を深めてもらおうという趣旨で行われ、昨年に引き続き2回目の開催となります。

この企画は商工会青年部鷲宮支部員の所有する農地を利用し、サツマイモの芋植え農業体験を通して、参加者同士が楽しみながら鷲宮で交流を深めてもらおうという趣旨で行われ、昨年に引き続き2回目の開催となります。
昨年は初開催であることと告知が十分でなかったこともあり「俺芋」の存在を知らなかった方も多く、開催後に問い合わせを多数いただきました。
2回目となる今回は事前に募集告知をしたところ、前回の3倍を超える参加者が集まりました。

埼玉県内・近県はもちろんのこと、神奈川県等からも複数名参加される方もおり、中には昨年から引き続き参加している方の姿も。
場所は鷲宮高校付近の田園にある畑の一部で行われ、ミニ耕うん機を使っての土を耕すところから作業が始まりました。

↑↓青年部員も多数参加

参加者のほどんどは芋植え初体験者でしたが、農業経験者の指導の下、本格的な作業を協力して行っていました。

↑↓マルチング(被覆作業)を行う様子

植えた芋は糖度も高く、甘くて美味しいと評判の人気品種「安納芋(あんのういも)」。
青年部員の農園経営者による植え方のコツなども解説しつつ、約300株の苗を植えました。

芋植え作業時は丁度お昼時のため、日差しの強い中でしたが、人数も多いこともあり滞りなく作業は進みました。

↑芋植え風景
午前11時から始まった芋植えも、休憩を挟みつつ13時には全行程が完了しました。

天候にもよりますが、「俺芋」の収穫編は10月中旬から下旬頃の開催を予定しています。
収穫したものは焼き芋などにして試食できます(お土産にもできます)。
日程が決定次第、俺芋(俺の植えた芋がこんなに美味いわけがない。)ホームページと、鷲宮支所ツイッターにて告知いたしますので、その際は皆様のご参加申込をお待ちしております。
2回目となる今回は事前に募集告知をしたところ、前回の3倍を超える参加者が集まりました。

埼玉県内・近県はもちろんのこと、神奈川県等からも複数名参加される方もおり、中には昨年から引き続き参加している方の姿も。
場所は鷲宮高校付近の田園にある畑の一部で行われ、ミニ耕うん機を使っての土を耕すところから作業が始まりました。

↑↓青年部員も多数参加

参加者のほどんどは芋植え初体験者でしたが、農業経験者の指導の下、本格的な作業を協力して行っていました。

↑↓マルチング(被覆作業)を行う様子

植えた芋は糖度も高く、甘くて美味しいと評判の人気品種「安納芋(あんのういも)」。
青年部員の農園経営者による植え方のコツなども解説しつつ、約300株の苗を植えました。

芋植え作業時は丁度お昼時のため、日差しの強い中でしたが、人数も多いこともあり滞りなく作業は進みました。

↑芋植え風景
午前11時から始まった芋植えも、休憩を挟みつつ13時には全行程が完了しました。

天候にもよりますが、「俺芋」の収穫編は10月中旬から下旬頃の開催を予定しています。
収穫したものは焼き芋などにして試食できます(お土産にもできます)。
日程が決定次第、俺芋(俺の植えた芋がこんなに美味いわけがない。)ホームページと、鷲宮支所ツイッターにて告知いたしますので、その際は皆様のご参加申込をお待ちしております。
- テーマ:野菜づくり
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:商工会/青年部活動紹介