「武比奈まい」(美水かがみ作)川内優輝応援キャラの完成を久喜市長に報告
- 2013/08/09
- 00:50
世界陸上2013に出場する鷲宮在住の「最強市民ランナー」川内優輝選手応援キャラクター「武比奈(たけひな)まい」の完成を久喜の田中市長に報告のため、鷲宮商工会と同青年部役員が久喜市役所を訪問しました。

地元在住の川内選手を応援するため、鷲宮商工会青年部が鷲宮の特色を活かした応援の方法を検討したのが事の発端。
鷲宮がアニメの舞台として知られるきっかけになった人気漫画「らき☆すた」の原作者、美水かがみ先生に川内選手を応援するキャラクターの企画を打診したところ快諾をいただき、『川内選手に憧れる近所のスポーツ少女』というコンセプトの下、制作を開始。
6月23日に鷲宮商工会館二階で行われた川内優輝選手の懇親会では美水先生自身もかけつけ、キャラクターの詳細について打ち合わせも行われました。
スケジュールの厳しい中にもかかわらず、美水先生の尽力によりキャラクターの完成となりました。

地元在住の川内選手を応援するため、鷲宮商工会青年部が鷲宮の特色を活かした応援の方法を検討したのが事の発端。
鷲宮がアニメの舞台として知られるきっかけになった人気漫画「らき☆すた」の原作者、美水かがみ先生に川内選手を応援するキャラクターの企画を打診したところ快諾をいただき、『川内選手に憧れる近所のスポーツ少女』というコンセプトの下、制作を開始。
6月23日に鷲宮商工会館二階で行われた川内優輝選手の懇親会では美水先生自身もかけつけ、キャラクターの詳細について打ち合わせも行われました。
スケジュールの厳しい中にもかかわらず、美水先生の尽力によりキャラクターの完成となりました。
「武比奈まい」の名前は川内選手本人が命名。
名前の由来は鷲宮神社の祭神の中の一柱、交通安全(水上・陸上・航空)が御神徳の「武夷鳥命(たけひなとりのみこと)」(=武比奈)と、国の重要無形民族文化財に指定されている鷲宮催馬楽神楽「土師一流催馬楽神楽」の舞い(=まい)から。
数多くの大会に出場するため、遠征に出かけることも多い川内選手にとって交通安全の神様は、まさに自分を見守ってくれる身近な存在なのかもしれません。

↑武比奈まいの名前の由来について説明を受ける田中市長
キャラクターデザイン自体も、色合いから髪型、服装から靴に至るまで川内選手のこだわりが反映され、「川内選手の納得のいくものにしたい」と言う美水先生の意向の下、最終的に12種類の候補の中から川内選手自身が決定されました。
ちなみに、最終決定されたのが8月7日の14時半頃で、決定とほぼ同時に市長への報告用のぼり旗・フラッグ・うちわの作成を開始。
完成したのが期限10分前で、同日17時の市長訪問に間に合わせることができました。

↑久喜市 田中市長に報告する鷲宮商工会 斎藤会長
川内優輝選手の応援団長でもある田中久喜市長も、モスクワに同行する応援団と一緒にこれらの旗で応援したいと話し、終始和やかに報告は行われました。
現在、モスクワへ向う応援団用に新たにデザインしたフラッグを制作中。

↑川内優輝応援グッズを持つ久喜市長(中央左)と鷲宮商工会長(中央右)と同青年部
川内選手が走る8月17日(土)に鷲宮商工会でもパブリックビューイングを計画。
これらのグッズ(デザイン変更予定)を用意し、地元鷲宮からも川内選手の活躍を応援します。

↑川内優輝応援キャラ「武比奈まい」うちわ

↑川内優輝応援キャラ「武比奈まい」フラッグ

↑川内優輝応援キャラ「武比奈まい」のぼり旗
川内優輝選手情報コーナー(久喜市WEBサイト)
http://www.city.kuki.lg.jp/kyoiku/sports/sportsreku/kawauchiouen.html
「武比奈まい」関連ニュース
川内優輝選手 : 美少女の応援キャラ「武比奈まい」完成 「らき☆すた」作者がデザイン(まんたんWEB)
川内選手応援キャラ「武比奈まい」 らき☆すた作者が制作/鷲宮 (埼玉新聞)
川内応援美少女キャラ「武比奈まい」完成(日刊スポーツ)
らき☆すた作者が市民ランナー川内選手の応援キャラを制作(コミックナタリー)
名前の由来は鷲宮神社の祭神の中の一柱、交通安全(水上・陸上・航空)が御神徳の「武夷鳥命(たけひなとりのみこと)」(=武比奈)と、国の重要無形民族文化財に指定されている鷲宮催馬楽神楽「土師一流催馬楽神楽」の舞い(=まい)から。
数多くの大会に出場するため、遠征に出かけることも多い川内選手にとって交通安全の神様は、まさに自分を見守ってくれる身近な存在なのかもしれません。

↑武比奈まいの名前の由来について説明を受ける田中市長
キャラクターデザイン自体も、色合いから髪型、服装から靴に至るまで川内選手のこだわりが反映され、「川内選手の納得のいくものにしたい」と言う美水先生の意向の下、最終的に12種類の候補の中から川内選手自身が決定されました。
ちなみに、最終決定されたのが8月7日の14時半頃で、決定とほぼ同時に市長への報告用のぼり旗・フラッグ・うちわの作成を開始。
完成したのが期限10分前で、同日17時の市長訪問に間に合わせることができました。

↑久喜市 田中市長に報告する鷲宮商工会 斎藤会長
川内優輝選手の応援団長でもある田中久喜市長も、モスクワに同行する応援団と一緒にこれらの旗で応援したいと話し、終始和やかに報告は行われました。
現在、モスクワへ向う応援団用に新たにデザインしたフラッグを制作中。

↑川内優輝応援グッズを持つ久喜市長(中央左)と鷲宮商工会長(中央右)と同青年部
川内選手が走る8月17日(土)に鷲宮商工会でもパブリックビューイングを計画。
これらのグッズ(デザイン変更予定)を用意し、地元鷲宮からも川内選手の活躍を応援します。

↑川内優輝応援キャラ「武比奈まい」うちわ

↑川内優輝応援キャラ「武比奈まい」フラッグ

↑川内優輝応援キャラ「武比奈まい」のぼり旗
川内優輝選手情報コーナー(久喜市WEBサイト)
http://www.city.kuki.lg.jp/kyoiku/sports/sportsreku/kawauchiouen.html
「武比奈まい」関連ニュース
川内優輝選手 : 美少女の応援キャラ「武比奈まい」完成 「らき☆すた」作者がデザイン(まんたんWEB)
川内選手応援キャラ「武比奈まい」 らき☆すた作者が制作/鷲宮 (埼玉新聞)
川内応援美少女キャラ「武比奈まい」完成(日刊スポーツ)
らき☆すた作者が市民ランナー川内選手の応援キャラを制作(コミックナタリー)
- テーマ:マラソン
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:鷲宮地域ニュース
- CM:0