土師祭2013特集4 ステージイベント大幅拡大!恥☆アソビ(仮)
- 2013/08/30
- 14:33
第31回土師祭の最大の特徴と言えば、土師祭ステージイベント「恥☆アソビ(仮)」です。土師祭特集4回目はこの「恥☆アソビ(仮)」について。昨年まで鷲宮神社駐車場スペースを利用して行われていた土師祭ステージでしたが、充実するステージ企画等に伴い、年々増加する来場者とその混雑化により、鷲宮神社駐車場スペースの手狭感が課題となっていました。その解決策として「鷲宮コミュニティ広場」の利用が多数のゲーム会社さんの...
土師祭2013特集3 伝統と萌えの融合!らき☆すた神輿
- 2013/08/27
- 22:07

土師祭特集3回目は「らき☆すた神輿」をご紹介。土師祭特集1回目に記載した経緯のとおり、らき☆すた神輿は、土師祭興曾(はじさいこうかい)が提案し、らき☆すたファンと協力して作り上げた、他に類を見ない神輿です。初登場した2008年当初は一夜限りの神輿として製作されましたが、祭りの後も来年以降の継続を望む声が多く寄せられ、以後毎年登場。昨年で5周年を迎え、「らき☆すた祭り」「オタク祭り」といえば土師祭、と認知され...
土師祭2013特集2 祭りの主役!千貫神輿(せんがんみこし)
- 2013/08/27
- 10:31

土師祭特集2回目は、土師祭の主役である大神輿「千貫神輿(せんがんみこし)」について。「千貫」の貫は、重さの単位で、一貫は現在では約3.75kgに相当(千貫で約3750kg)。厳密な重さではありませんが、例えて大きく重いという意味となり、特に大きな神輿のことを「千貫神輿」というようになったとされています。千貫神輿の名にふさわしく、神輿の大きさ重さは関東最大級。それゆえ、お祭り好きの神輿の担ぎ手からすれば、千貫神...
土師祭2013特集1 鷲宮最大の祭り「土師祭(はじさい)」とは
- 2013/08/25
- 19:18

第31回土師祭(はじさい)が9月1日(日)に埼玉県久喜市鷲宮の鷲宮神社門前通り商店街で開催されます。それに伴い、今回このブログでは沢山ある土師祭の見所をシリーズで紹介してまいります。1回目の今回は「土師祭」そのものについて。そもそも土師祭(はじさい)とは、古くから鷲宮神社境内に奉納されている通称「千貫神輿」と呼ばれている渡御の別名です。歴史ある伝統の祭りでしたが、担ぎ手の不足で大正2年以降長い間担ぐ姿が...
川内優輝選手応援パブリックビューイングが鷲宮商工会で開催
- 2013/08/16
- 17:19

世界陸上2013男子マラソンが8月17日(土)に行われることに合わせ、地元鷲宮在住の「最強市民ランナー」川内優輝選手を応援するパブリックビューイングが鷲宮商工会館2階にて行われます。現在、鷲宮商工会では川内優輝応援キャラクター「武比奈まい」のイラスト入り応援旗の準備が進められています。↑パブリックビューイング参加者用の旗を作成中...
らき☆すた声優、福原香織さんイベント「福原香織王決定戦」が土師祭で開催
- 2013/08/12
- 00:56

アニメ「らき☆すた」で、「柊つかさ」の声を演じられた声優の福原香織さんが、土師祭ステージイベント「恥☆アソビ(仮)」に出演が決定しました。イベント名は『第一回 福原香織王決定戦』鷲宮に縁があるといっても過言ではない「福原香織さん」をゲストに向かえ、福原香織さんに関する問題に回答してもらい、最もポイントを多く取得できた人が「福原香織王」の称号を手にする事が出来るという、ファン(フクハラー)にとってはフ...
「武比奈まい」(美水かがみ作)川内優輝応援キャラの完成を久喜市長に報告
- 2013/08/09
- 00:50

世界陸上2013に出場する鷲宮在住の「最強市民ランナー」川内優輝選手応援キャラクター「武比奈(たけひな)まい」の完成を久喜の田中市長に報告のため、鷲宮商工会と同青年部役員が久喜市役所を訪問しました。地元在住の川内選手を応援するため、鷲宮商工会青年部が鷲宮の特色を活かした応援の方法を検討したのが事の発端。鷲宮がアニメの舞台として知られるきっかけになった人気漫画「らき☆すた」の原作者、美水かがみ先生に川内...
アリオ鷲宮の防犯キャンペーンで「らき☆すた」クリアファイルが配布されました
- 2013/08/06
- 11:00

久喜地方販売防犯連絡協議会と久喜警察署主催による、青少年非行防止・万引き防止キャンペーンが鷲宮の大型商業施設「アリオ鷲宮」にて8月4日(日)に行われました。また、今回の万引き防止キャンペーンに伴い、記念品として、春日部法人会鷲宮支部/鷲宮青色申告会/鷲宮商工会の共催による鷲宮を舞台とした漫画「らき☆すた」のキャラクターイラストがデザインされたクリアファイルが、子供たちの夏休み期間における非行防止活動の...
コスモスロードのコスモス種まきに多くの市民ボランティアが参加しました
- 2013/08/05
- 10:36

鷲宮を流れる葛西用水路(コスモスふれあいロード)にて、多くの市民ボランティアの協力によるコスモスの種まきが8月3日(土)に行われました。※コスモスふれあいロードは、葛西用水路土地改良区から管理用地を借地し、川口樋前橋下流から玉屋橋上流までの区間を、コスモス等が楽しめる遊歩道として整備されています。↑鷲宮総合支所前から種まきに出発する市民ボランティア...
鷲宮神社の祭事「夏越祭(なこしさい)」が7月31日に行われました
- 2013/08/03
- 20:47

鷲宮神社の夏の祭事『夏越大祓祭(なこしのおおはらいまつり)』、夏越祭(なこしさい)が7月31日に行われました。「夏越大祓」は年中の邪気災難疫病を払う身体健固のお祭りで、古くは天武天皇の頃より行われてきたと伝えられています。この邪気災難疫病を払うため6月の晩日(現在の7月)に茅の輪をくぐり「人形(ひとがた)※形代(人型の紙)」を以って全身をなで、息を三度吹きかけ、自身の悩み汚れ等を「人形」に託し、神前に...